Pythonインストールネタ。
Mac OS X MavericksでPythonの環境を入れなおしたのでまとめておきます。
##インストール方法について
pyenvとかpythonzとか, 複数バージョンのPythonを入れるためのツールが出ているわけですが, Pythonの2大潮流である2.7x系, 3.x系が使えれば良いって時にはみんな大好きHomebrewでいいんじゃないかと思ってます。
brew install python
brew install python3
これでpython2.x系, 3.x系の最新がそれぞれインストールされます。
うまくインストールされているかどうかはwhich pythonで確認できます。
[~] which python3
/usr/local/bin/python3 ← homebrewで入れたPath
[~] which python
/usr/bin/python ←なんか違う
どちらもうまくいく人もいれば, 上記のようになる人も居ると思います。この場合はpythonがhomebrewでインストールした2.xではなく, Macにデフォルトでインストールされている方を指してしまっていますね。
原因はPATHの設定で usr/binがusr/local/binより先に記述されていて優先されてしまっていることです。
[~] vim /etc/paths
/usr/local/bin ←/usr/binより上に記述
/usr/bin
/bin
/usr/sbin
/sbin
:
PATHを直接修正して, ター~ミナルを起動しましょう。
[~] which python
/usr/local/bin/python
これでpython2.x系もhomebrew経由でインストールしたものを使っていることがわかります。
このPythonをもとに、次回
Mac OS Xで複数バージョンのPythonを利用する(2)利用編
では実際に開発に使う環境を, virtualenvを用いて作っていきます。