はじめに
10月にイギリスで開催された Mozilla Festival で RaspberryPi 上で動作する Firefox OS のデモが行われました。
https://wiki.mozilla.org/Fxos_on_RaspberryPi
以前( 2年ほど前 )にも RaspberryPi 上にポーティングし動作していたみたいなのですが、その後対応されなくなり、動作しないままでした…
※詳しくないのですが、有志がポーティングしていたような事を聞いた記憶があります。
Mozilla Festival 向けでデモの為に再度対応されたのが上記のURLにあるものとなります。
今回は Firefox OS のイメージを RaspberryPi に導入するまでを記載します。
また、今回はビルドを行わない手順となりますので、RaspberryPi, PC( Linux or Mac ) をお持ちの方はお気軽に試してみてください
RaspberryPi の準備
今回使用したものは以下です。
- RaspberryPi Model B+
- USBマウス
- USBキーボード
- SDカード( 8GB )※4GB以上のもの
- HDMIケーブル
- HDMI端子のあるディスプレイ
- PC( Mac OS X Marvericks )
イメージのダウンロード
まず最初に RaspberryPi 用の Firefox OS のイメージをダウンロードします。
MozillaWiki のこのページにアクセスし download the build のリンクを選択してください。
今回ダウンロードしたファイルの名称は「ffos-rpi-04.img.tar.bz2」でした。
ダウンロードする時点でファイル名が異なるかと思いますので、以下はダウンロードした際のファイル名に置き換えて読み進めてください。
イメージファイルは圧縮されているため、解凍します。
ターミナルを起動しダウンロードしたディレクトリに移動し解凍してください。
以下のコマンドを入力するか、Finder 上で該当のファイルをダブルクリックすることで解凍されます。
$ tar jxvf ffos-rpi-04.img.tar.bz2
イメージの書き込み
SDカードに解凍したイメージを書き込みます。
書き込む前にSDカードのマウントされているポイントを確認します。
以下のコマンドを入力して確認します。
$ df
Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/disk0s2 975425848 839685256 135228592 87% 105024655 16903574 86% /
devfs 420 420 0 100% 728 0 100% /dev
〜 中略 〜
/dev/disk3s1 15517952 4864 15513088 1% 0 0 100% /Volumes/SD
今回は /dev/disk3s1 にマウントされていました。環境によって名称が異なりますので、必ず確認をするようにしてください。
ここで誤ってしまうと、使用しているPCのデータが削除されてしまう可能性がありますので、注意してください。
次にターミナル上でイメージの書き込みを行います。
書き込み前にマウントされている SD をアンマウントする必要があります。
※前述したとおり、以降で指定している /dev/disk3s1 は環境によって異なりますので、適宜読み替えてください。
$ diskutil umountDisk /dev/disk3s1
Unmount of all volumes on disk3 was successful
イメージを解凍したディレクトリに移動後、以下のコマンドで書き込みを行います。
注意が必要な点として /dev/disk3s1 を 最後の dis3s1 を r を付与し rdisk3 に置き換えるようにしてください。 私の環境では dis3s1 での書き込みでは正しく起動しませんでした。
$ sudo dd bs=4m if=ffos-rpi-04.img of=/dev/rdisk3
この後、root のパスワードが求められますので入力してください。
書き込みに時間が掛かりますので、コーヒーをいれに行きましょう。
書き込みが完了すると以下のように表示されます。
978+1 records in
978+1 records out
4102888448 bytes transferred in 724.884164 secs (5660061 bytes/sec)
今回、 4GB を書き込むのに12分掛かりました。
Firefox OS on RaspberryPi
それでは、Firefox OS を起動してみます。
SDスロットにおもむろに書き込んだSDを差し込んで、HDMI, キーボード, マウスを繋げ、最後に電源ケーブルを繋ぎます。
どきどきの瞬間ですが、ディスプレイに RaspberryPi のアイコンらしきもの?が表示され…
次に Android の文字が出て…
Firefox OS のロゴが表示されました!!
次におなじみの based on mozilla technology のロゴ
からの、HomeScreen !!
V1.4 などの HomeScreen 同様に横スクロールする HomeScreen が搭載されています。
搭載されている Firefox OS の Version は V2.2.0-prerelase で11/07 の時点の master で作られたみたいです。
また、静止画ですとわかりづらいですが、動作は重たいです…
どうやらまだ色々と制限事項がある模様です。
画像が画面いっぱいに表示されない点や、動作が重く、バグが多い( buggy )とのこと。
また、WebIDE から アプリをいれてみようとしたのですが、ADB が認識しないため、今回は断念しました。
次回以降で、ソースからビルドしてみた際に確認してみようと思います。
今回はここまでとなりますが、なにかございましたらお気軽にコメントください。