LoginSignup
20
21

More than 5 years have passed since last update.

主要ブラウザでCookie / JavaScript / Web Storageを無効にする方法まとめ

Last updated at Posted at 2017-09-02

ここ数日、プロダクトのブラウザテストを実施していたのですが、CookieやJavascriptなどのオンオフを繰り返したり、Web Storageの挙動を調べたりするケースが何回か出てきました。
毎回やり方を調べようとすると地味に面倒なので、調べたものをまとめておきます。
なおここに書いてあるものは、現時点(2017/8/31時点)での最新版ブラウザで全て実際に試しました。OSは記載がなければ Windows10 64bit です。

Chrome(PC)

Cookie

  • 設定→詳細設定→コンテンツの設定→Cookie→スイッチをオフ

JavaScript

  • 設定→詳細設定→コンテンツの設定→Javascript→スイッチをオフ

Web Storage

  • 単体で無効にするのは不可能(Cookieを無効にするしかない)

Chrome(モバイル・Android7.0 / 6.0)

Cookie

  • 設定→サイトの設定→Cookie→スイッチをオフ

JavaScript

  • 設定→サイトの設定→Javascript→スイッチをオフ

Web Storage

  • 単体で無効にするのは不可能(Cookieを無効にするしかない)

FireFox(PC)

Cookie

  • オプション→プライバシー→サイトから送られてきたCookieを保存するのチェックを外す

JavaScript

  • URL欄にabout:configと入力→警告が出たら内容をよく読んだうえで次へ進む→javascript.enabledをダブルクリックしてfalseにする

Web Storage

  • URL欄にabout:configと入力→警告が出たら内容をよく読んだうえで次へ進む→dom.storage.enabledをダブルクリックしてfalseにする

IE11(PC・Windows10)

Cookie

  • インターネット オプション→プライバシー→詳細設定→ファーストパーティのCookieサードパーティのCookieの両方でブロックするを選択。さらに常にセッションCookieを許可するのチェックを外す

JavaScript

  • インターネット オプション→セキュリティ→インターネットが選択された状態でレベルのカスタマイズアクティブ スクリプトの欄で無効にするを選択

Web Storage

  • インターネット オプション→詳細設定→DOM ストレージを有効にするのチェックを外す

IE11(PC・Windows7)

Cookie

  • インターネット オプション→プライバシー→スライダーを一番上まで上げてすべてのCookieをブロックにする

Javascript

  • Windows10と同様

Web Storage

  • Windows10と同様

Edge(PC)

Cookie

  • 設定→詳細設定を表示→Cookieの欄で「すべてのCookieをブロックする」を選択

Javascript

※ 無効にする方法が見つかりませんでした...
以前はWindows10の設定画面→グループポリシーの編集に行くと該当する項目があったのですが、現在はそれがなくなっています。

Web Storage

  • 単体で無効にするのは不可能(Cookieを無効にするしかない)

Safari(PC)

Cookie

  • Safari→環境設定→プライバシー→CookieとWebサイトのデータ常にブロックを選択

JavaScript

  • Safari→環境設定→セキュリティ→JavaScriptを有効にするのチェックを外す

Web Storage

  • 単体で無効にするのは不可能(Cookieを無効にするしかない)

Safari(モバイル・iOS10)

Cookie

  • iphoneの設定画面→Safari→ Cookieをブロックの欄で常にブロックを選択

JavaScript

  • iphoneの設定画面→Safari→詳細→Javascriptのスイッチをオフ

Web Storage

  • 単体で無効にするのは不可能(Cookieを無効にするしかない)
20
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
21