1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[Unityで学ぶC#] 3 スクリプトのルール1

Posted at
1 / 19

スクリプトを書くときにはルールがあります.


その中でも特に基本的なものを示します.


# 目次

  1. 中かっこ{}はペアにする
  2. 処理は基本的に関数の中に書く.
  3. 終わりに「;」をつける.

1. 中かっこ{}はペアにする


{}の例

スクリーンショット 2017-03-03 18.09.49.png

{}は範囲を示すものです.したがって始まりと終わりが必要です.


{}の例

スクリーンショット 2017-03-03 18.09.49.jpg

デフォルトのスクリプトにも3つの範囲がありますね.


{}のペアの確認の仕方

kakko.gif
このように{}の片方をクリックすると,対応する{}がオレンジ色になります.


{}のペアがないとどうなるか

スクリーンショット 2017-03-03 18.27.36.png まず,赤い波線が出ます.

{}のペアがないとどうなるか

スクリーンショット 2017-03-03 18.29.12.png そのままセーブしてUnityを開くと上記のようなエラーが出ます.

エラーの名前は{}の場所によって変わりますが,上記のエラーはセミコロンか{}のペアができてないかのどちらかであることが多いです.


2. 処理は基本的に関数の中に書く.


関数とは

スクリーンショット 2017-03-03 18.09.49.jpg さきほどのこの{}の範囲の中,青い範囲のことです.

処理を書く例

スクリーンショット 2017-03-03 18.43.46.png

↑これはOK

スクリーンショット 2017-03-03 18.44.08.png ↑これはだめ

ダメなところに書くと

スクリーンショット 2017-03-03 18.46.43.png

こんなエラーが出ます.


大丈夫なもの

スクリーンショット 2017-03-03 18.48.24.png 変数の宣言等は関数の範囲外でも大丈夫です.

3. 終わりに「;」をつける


3. 終わりに「;」をつける

C#では文の終わりに;を打つことでそこまでが一文という範囲だと示すというルールがあります.

その例外は{}です.
{}は始まりから終わりまでという範囲を示すものなので, ;は必要ありません.


3. 終わりに「;」をつける

スクリーンショット 2017-03-03 18.54.48.png

セーブして戻るとこのようなエラーが出ます.

「14行目らへん, ; ないよ」って言われてるので,探しに行きましょう.


おわり

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?