LoginSignup
29
32

More than 5 years have passed since last update.

telnetコマンド

Last updated at Posted at 2015-04-21

telnetコマンド

個人的な授業のメモです

telnetコマンドとは

 離れたところにあるホスト(サーバーやネットワーク機器)を手元の端末から遠隔操作するために、ネットワーク接続するためのコマンドである。

 わざわざホストがある場所に行かなくても、telnetコマンドで接続したホスト上でアプリケーション・ソフトを実行したり、そのホストを管理したりすることができる。Webサーバーやメール・サーバーなどを新しく構築したときに、設定を確認したり、正しく動作していることを調べたりするときにもtelnetコマンドを使って接続してみるとよい。トラブルが発生したときにも、telnetコマンドで接続することで、動作ログやアクセス・ログを調べたり、ソフトをデバッグしたりといったことができる。メーラーなどのクライアント・ソフトの動作がおかしいときにtelnetコマンドを実行することで、ネットワークの接続を確認してみたり、代替手段としてメールを送信したりといったことが可能だ。
 telnetコマンドはそれ自体がホストを遠隔操作するコマンドというわけではない。遠隔操作のための環境を整えるコマンドである。

実行方法

$ telnet

でtelnetを起動

telnet>`サブコマンド`

サブコマンドを打てるようになった!

↑この状態をコマンド・モードといいます。

※サブコマンドとは下の表

主なサブコマンド 意味
open <ホスト名><ポート番号> 指定したホストとポート番号に接続する。既定のポート番号は23
close 現在の接続を終了する
display 現在の設定状態を表示する
quit telnetコマンドの実行を終了する
set logfile<ファイル名> 指定したファイルに出力する
set codeset<コード名> 日本語の文字コードを指定する
set localecho 入力した文字列を表示する
unset setオプションの設定を解除する

 

telnet>open `IPアドレス`

を実行することで、端末からホストへのパイプが出来上がった!

↑この状態をセッション・モードといいます。

セッション・モードでは、画面表示や入力形式が接続先のホストのものとなる。(あたかもそのホストの前にいるように操作ができる)

モードの切り替え方法

セッション・モードからコマンド・モード
ctrl + ]
コマンド・モードからセッション・モード
Enter

 

このようにtelnetコマンドでは、コマンド・モードでホストへのパイプを作り、セッション・モードでホストを遠隔操作します。

29
32
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
32