秘書として働いているが、Slackでの確認事項に返事がこない時は、TwitterにDMをしてください、と言われている。
返事こないな→Twitterを確認→Twitterではツイートとかリプライしてる→TwitterにDMを送る。
スルーされていることを確認してからDMで文章を送るのって手間が多いしストレス。
ということで、職場で推奨されている自動化でストレスフリーを実現することにした。
##1 とりあえずIFTTT
###レシピからアプレットになってた
前回、特定のアカウントのツイートをSlackチャンネルに自動であげるというのをIFTTTのレシピでできたので、今回もレシピを探してみる。
レシピからアプレットになったの知らなかった。複数アクション出来るんだ!
http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-725.html
Slackがトリガのアプレット探してみる
https://ifttt.com/search/slack
「Twitterで何かあったら→Slackで何かする」:よくある
「Slackで何かあったら→Twitterで何かする」:見当たらない…
Slackのが見落さないという人の方が世の中多いのだろう…。
###アプレット見当たらなかった
じゃあ新しいアプレットとやらを作るのに挑戦してみよう!と思ったら、
https://ifttt.com/create

"Want to build even richer Applets?"
作りたい!!!

何か激しいプランが出てきた。既存のレシピ、2、3個使ったことあるだけなんだけど…。Makerになりたいとか言えるのかな…。

何はともあれ送るだけ送ってみる。

ツール作ってるよ!アップデートするよ!じゃなくて、今作りたいんじゃ…!!レシピでいいんじゃ…!
###アプレット探し直し
検索絞りづらいのと、一度一つのアプレット見た後に戻ると最初に戻るのやめてほしい…。
あと、コーヒーとバースデーどんだけ大事なんだ…。
そして見つからなかった。
##myThingsにチャレンジ
YahooからIFTTTみたいなのが出てたの思い出す
http://wepli-dot2.hatenablog.com/entry/Yahoo-mythings
iPhoneにアプリ入れた。ヤフーアカウント登録した。レシピ=チャンネルらしい。
最初に地震速報がきたら、通知を出すチャンネルを作る。
それはみんな役に立っていいね。
さあ、 新しいチャンネルを作るぞ!!
トリガにSlackないじゃん!!

トップページの使えるチャンネル一覧は、アクションだけなの?!
きいっ!
##Zapierにチャレンジ
###Zapier見つけた
そもそもslackはトリガに使えないとか??と思って検索したら、Zapierと言うのを見つけた。
レシピ=チャンネル=Zapで良いっぽい。
https://zapier.com/app/explore
なにこれ、アプリの組み合わせで一番検索しやすい!

しかも、何の機能がトリガやアクションとして使えるかも最初にわかりやすい!親切!!好き!!!

Slackでのメッセージの特定の言葉をトリガにはできないみたいだから…、このスターを付けるのをトリガにしたら良さそう!普段スター使ってないし!

既存のZapはなかったから作ってみるぞ。
5 トリガの行動が取れるかテスト
今ある最近スターしたメッセージを取得できるかテストしてくれるらしい。
「Zapierテスト」ってSlackにメッセージ送ってスターつけてみる。
6 アクションになるアプリと、行動を選ぶ。
せっかくだから、画像付きツイートにしよう!かわいい画像が、Slackに質問が来ていると報告するようにしよう!

7 ツイッターアカウントを登録
秘書の秘書アカウント作った。いらすとやさんありがとう。
8 テンプレのツイートを作成する
画像をドロップして、失敗した。画像のアドレスを貼り付けたらいいのね。
テンプレに、@アカウント入れないとダメだ。自分のアカウントを入れてテストしよう。
10 テンプレ訂正
左のメニューで好きなところにすぐ戻れるの素晴らしく使いやすい。
12 名前をつけて完成
わかりやすく名前をつけて、オンにした!
あれ、ツイートされてなかった。
dashboardのメニューのRunをしたらツイートされた。うーん。
あ、わかった!5分に1回スターをチェックしてくれるから、まだチェックしてくれてなかったのか。
再度Slackにメッセージを出して、スターをつけてテスト!
途中から楽しくなってきて、やりきってしまった。
qiitaアップしてから運用して良いかどうか確認するぞ。
その返事をSlackで待ってる…。