LoginSignup
9
10

More than 5 years have passed since last update.

社内LINEで人力キュレーションを行った話

Last updated at Posted at 2016-10-30

始めに

情報収集をするなら、一人で行うよりは複数人で行った方が効率が良いと思ったので、
新人が研修から帰ってきた6月から若手LINEグループ上で情報交換を始めました。
始めてから、5か月経ち、そういえばあの記事はどこだっけと探す機会が
増えてきたので、Qiita上にまとめることにしました。

この説明は、6月編に記載されている文章です。
実際にQiitaにまとめてみたところ、以前の記事をすぐに確認できるようになり
とても助かっています。

しかし、月ごとに記事を作成してしまったため、
今後自分が投稿する記事が増えた場合に、
また探しにくくなってしまうことが予想できました。

ですので、索引と、現時点でのこの取り組みに対する知見をまとめる、
本記事を作成いたしました。

始めた理由

もともと、面白い記事の情報共有は行うようにしていました。
しかし、そん時の方法は主にIPmessengerを使用しており、
たまにLINEで送るということを行っておりました。

しかし、送りたい相手が複数人いる場合には、
上記の方法では若干手間でした。

そこで、新卒フォロー用のグループLINEが存在していたので、
これを新人がチームに配属される6月に若手向けのグループに変更し
そこで人力キュレーションを行うようにしました。

始めた結果

良かった点

自分が興味を抱かなかったり、見落とした記事を読めた点

自分が興味ない分野の記事を、厳選された状態で読めるというのは、
とてもありがたかったです。

一回の記事投稿で複数の人に見てもらえるようになった点

個人LINEや、IPmessengerで送っていた時に比べ、
労力が格段に減りました。

また、記事を読んだその場で、すぐに知らせることができるようになったため、
さっき読んだ記事はどこにあったっけと探す手間も無くなりました。

インプットの意識が変わった点

これまでのインプットはあくまで自分のためや、
仕事で活用するために行っていました。

しかし、人力キュレーションを行うようにしてからは、
「この記事は他の人に見てもらった方がいい記事かもしれない」
という観点でもインプットを行うようになりました。

インプットを元に会話ができる点

これまでは、昼休憩などで、記事の話をする際に、
まず記事を知っているかどうか確認をしてから話をしていました。
(たまに自分が通知していない場合があるので)

しかし、一括で送信しているため、
今朝送ったあの記事についてだけど、という導入で
会話を始められるようになりました。

他の人の気になっている情報がわかる点

他の人が上げてくれる記事や、投稿に対するレスポンスで、
相手がどのようなことに興味があるかというのがだんだんとわかるようになってきました。

仕事上ですと、どうしても同じ分野だけしか触れられない場合があり、
本当はどんな分野に興味があるのか不明瞭な場合があります。
(特に業界や技術に対しての視野が狭いうちの新人時代)

こうした時に興味がある点を理解してあげられると、
それ対しても記事を探してあげたり、勉強会を進めたりと
なんらかの手が打てるようになるので助かっています。

悪かった点

そもそも社内LINEでやるべきではなかった点

雑談と同じLINEで行ってしまっているため、
記事の投稿と雑談が被ってしまうこともありました。

投稿する記事の量が多かった点

多い時には、1日で4件くらいの記事をあげることがありました。
これは、読んでいて、ためになるのではと思って投稿した結果でした。

しかし、投稿を元に会話をするという目的の上では情報量が多く、
会話が成り立ちにくいと感じました。

想定よりLINE上での会話が盛り上がらなかった点

そもそもLINEで議論するという使用方法に問題があったのか、
あまり、盛り上がりませんでした。

現時点での改善点

Slackなどチャットツールを使用する

チャットツールを使用するれば、
カテゴリー分けも可能となり、投稿された記事の管理もしやすくなると思われる。
(他の会社さんではすでにやっているところがあるようですが)

投稿する記事の数を抑える

最新情報は常に抑えるべきですが、
仲間内で共有しあう場合には、厳選して共有した方がいいのではないかと感じました。

厳選を行うためには、記事を比較しなければなりません。
それによって、記事への理解がより深まり、良質なインプットへと繋がるのでは、
と考えているからです。

情報収集に使用しているサービス

  • Qiita
  • ブックマーク(アプリ)
  • TechFeed(アプリ)
  • mohikan(Slackチーム)
  • teratail

リンク

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (6月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (7月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (8月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (9月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (10月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (11月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (12月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (1月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (2月編)

社内LINEに人力キュレーションであげた記事 (3月編)

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10