LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

FRPそのものからReactiveCocoa(swift2)まで

Last updated at Posted at 2015-08-24

ReactiveCocoaなるものが便利と言われてもとっかかりがわからないので、
functional reactive programmingの理解に役立つ記事を読んで、
ReactiveCocoaでHello world級のことをします。

ReactiveCocoaは swift2 を使います、たった今確認したところではマイルストーン「Swift 2」の進捗は84%らしいです。

Functional Reactive Programming

そもそもリアクティブプログラミングを採用すると何がいいのか:
http://d.hatena.ne.jp/pokarim/20101226

副作用がどうこう:
http://qiita.com/hterada/items/eafeb2ce31f0d771e59e
http://qtamaki.hatenablog.com/entry/2015/01/16/135703

ReactiveCocoa

ObjC用APIとSwift用APIは異なっている。公式的には新しくやるならSwift推奨らしい。

We highly recommend that all new projects use the Swift API.

Swift1.2用→Swift2.0用でも変更が入っているのでサンプルコードを漁る時は注意が必要。
例えば |> の廃止など(https://github.com/ReactiveCocoa/ReactiveCocoa/issues/2224)

導入

Carthageなら

github "ReactiveCocoa/ReactiveCocoa" "swift2"

で得られるReactiveCocoa.frameworkとResult.frameworkを入れればOK

Hello, world?

こちらの方のソースならSwift2でそのままいける:
http://qiita.com/bonegollira/items/12b451046bc14ecf5d97

補足

swift版では配列に対して使うことができないらしい:
http://akisute.com/2014/12/reactivecocoa-swift.html

https://github.com/Wolox/ReactiveArray というものを作っている人もいる。

次にすること

Swift、特にSwift2.0版についてはサンプルが少ないしそもそも未完成なので、初心者としては言語・バージョンにこだわらず勉強して待つことにします

2
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2