LoginSignup
13
12

More than 5 years have passed since last update.

PHP7.0をLinux素人がインストールする

Last updated at Posted at 2016-02-29

※注意点

この内容はコチラの方の記事を見ながらLinuxド素人の私が作業した内容の記録です。
詳しい内容はリンク先のページに載っていますので、そちらを御覧下さい。
両方の記事を見て補完してもらうような形になっています。

あまりにも素人すぎて解説を見ても躓いたので、これからLinuxを始める人の参考になれば

PHP7.0のインストール手順

リポジトリの追加

# epelを追加
$ sudo yum -y install epel-release
# remiを追加
$ wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
$ sudo rpm -ivh ./remi-release-7.rpm


PHP7.0をインストール

有効なリポジトリを指定して実行

したら上手く入りませんでした。恐らく古いPHPが残っているのが原因?
という事でphpを全て削除!
(後で原因はパスを正しく通せていなかったからと分かりましたが、消した方が良さそうなんでやっぱり削除)

$ sudo yum remove php*

そして改めて有効なリポジトリを指定して実行

$ sudo yum --enablerepo=epel,remi,remi-php70 install php70


パス(環境変数)を設定

/opt/remi/php70/enable にパスを通すための設定が書かれているそうなので、そのままパスを通します。
...ところでパスを通すとは?(;´∀`)
つまりはこういう事

パスを通すための設定とやらを見てみる。

$ cat /opt/remi/php70/enable

なにやら3行ほど書かれているので、それをそのまま入力する

$ export PATH=/opt/remi/php70/root/usr/bin:/opt/remi/php70/root/usr/sbin${PATH:+:${PATH}}
$ export LD_LIBRARY_PATH=/opt/remi/php70/root/usr/lib64${LD_LIBRARY_PATH:+:${LD_LIBRARY_PATH}}
$ export MANPATH=/opt/remi/php70/root/usr/share/man:${MANPATH}

これでインストール終了!

$ php -v
#と入力して下記が出てくればOK細かいバージョン等は違うかもしれません。
PHP 7.0.3 (cli) (built: Feb  3 2016 10:42:03) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies

となれば無事に成功!
なんですが!実は少し変更しておきたいファイルが!

環境変数を

$ export ***~

と入れると、設定はできますが一時的な設定にしかすぎません。

$ exit

してしまうと消えてしまうので、永続的に設定しちゃいましょう。
環境変数はこちらのページを参考にしました。

/etc/profile の最終行に、ユーザー単位の設定方法と同じくコマンドを追記

とあるので、

$ vi /etc/profile

で開いて最終行にさっき入力した3行をexport~から全て追加しましょう。

参考にしたHP

13
12
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
12