19
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

OSXでiOSの画面をニコ生

Last updated at Posted at 2014-09-29

!注意!これは結構古い記事でOSXがEl Capitanとかだと全然違うと思います!注意!

Windowsではいろいろツールなど揃っているが、OSXはそれほどでもない模様。そもそもNLEのOSX版無いですし。

そういうわけで、現時点でのコンフィグをメモ。

やりたいことは

  • ニコニコ生放送でリアルタイム放送
  • iPhoneアプリの画面を配信
    • 映像
  • 実況プレイ、つまり、配信者の声 by MacbookAir内蔵マイク を入れる
  • コメントを棒読みちゃんに読み上げさせる、それも配信

参考URL

Audioの設定

アプリを指定しての音、ってのはめんどくさそうなので、ここは正直に

  • 配信向け
  • コンピュータの鳴らす音+MBA内蔵マイク
  • 自分できく向けヘッドホン
  • コンピュータの鳴らす音

参照URL

以下を見ればOK
http://seesaawiki.jp/niconamanushi/d/LadioCast
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11536607

SoundFlowerでバーチャルデバイスを作成。
LadioCastでミックス設定。

上記ページの設定で、以下のようになる。

  • 出力メイン Soundflower16ch
  • マイクSoundflower2ch をミックス
  • 出力 Aux1 (自分でヘッドホンできく)
  • Soundflower2ch のみ

オプションキーを押しながらスピーカー音量アイコンをクリックすると、デバイスが選べる。普段は以下のように設定して生活すればよい。

  • 出力 内蔵スピーカ
  • 入力 内蔵マイク

コメント取得 & 読み上げ

Charleston + ゆっくろいど を使う。両方共、Applicationsディレクトリにインストールし、右クリックして開くを押し、手動で一度起動してOSに起動OKを伝えておくこと。ちゃんと動くかは以下で試せる

  1. Safari で適当なニコ生を開く
  2. Charleston 起動
  3. Yukkuroid も動いてること確認(環境設定で自動起動できる)
  4. 左上の JoinLive を押く。
  5. うまいこと読まれなかったら環境設定を確認してみる。私は 〜コメを読む のチェックが全て外れていて読み上げられませんでした。
  • 環境設定 > 読み上げタブあたり

Video = iPhone画面のキャプチャ

reflector + CamTwist を使う。通知を配信したら困るので おやすみモード を活用する。

reflector

AirServerのほうが細く設定できて良いと思うんだけれど、なぜかこれを使うと? FlashMediaLiveEncoderから音を配信できなくなってしまった・・・。適当に起動すれば iPhone の AirPlay の対象端末に見えるので選んでミラーリング選べばOK。
枠スキンはoff。設定でOptimize Forで適当なデバイスを選んでおく。

QuickTime Player(iOS8 + Yosemite 以降?)

reflector の代わりに、 QuickTime Playerファイル > 新規ムービー収録 で 録画ボタンの横のドロップダウンから USB でつなげている iPhone を選ぶことで、その画面そのもの & 音をキャプチャーできるようになりました。

が、これでゲーム配信をしようと思ったら、バッファが足りてない?のか、ぜんぜんまともに配信できませんでした。
なんかスピードか何かが問題かもしれませんので、USB3搭載機種やもっといいスペックなのはできるかもしれません。(試したのは、 MacbookAir 2014 / Core i7 / メモリ 8G モデルです)

これを使った場合、後述の CamTwist のところで、QuickTime の Window を選択してください。

CamTwist

これで仮想カメラを作る。

  1. Step1でDesktop+を選択
  2. Step2はパス
  3. Step3でDesktop+を選んで、Settingsで
  4. Confine to Application Windows 
  5. ドロップダウンでReflector(iPhone 1)を選ぶ
  6. Resizable SelectionをON
  7. Show mouse Pointer をoff

おやすみモード

iPhoneの設定>おやすみモードを選び、最下段 通知常に知らせない にしておく。配信時には画面下から上にスワイプしてでるメニューの月アイコンをタップし、おやすみモードにしておく。

FlashMediaLiveEncoder

ビットレートが決められているらしい。(384Kbps)

設定できたら Start を押せば開始される。ニコ生画面はブラウザウェブアプリ画面でミュートしておくこと。

  1. ニコ生を始めて、ツール配信にしてxmlダウンロード
  2. メニューの File > Open Profile で開く
  3. Video (サンプル設定)
  4. Device > CamTwist 
  5. Format > H.264 
  6. Frame Rate > 29.97 (低いとゲームぽくない)
  7. Input Size > 640x480 
  8. Bit Rate > 320Kbps 512x384
  9. Audio(サンプル設定)
  10. Device > Soundflower(16ch) 
  11. Format > AAC
  12. Channels > Stereo
  13. Sample Rate > 44100Hz
  14. Bit Rate > 64Kbps

日々の放送ルーチン

本当はバッチでさくさくやりたいんだけどGUIでがんばってやる・・・。

  1. Optionキーを押しながらスピーカーをクリックして出力装置、入力装置を Soudflower(2ch)
  2. ヘッドホンを挿す。
  3. おやすみモードにする。おやすみモード設定で 常に知らせない へ。
  4. Reflector を起動、iPhoneからつなげる。
  5. LadioCast を起動して 入力1、2、出力メイン、Aux1を確認。ゲームの音、声が流れてるか。
  6. CamTwist を起動、Reflectorのウィンドウを指定
  7. Safari でニコ生枠取り、テスト開始、xmlダウンロード
  8. FlashMediaLiveEncoder を起動、xmlを開いてテスト配信開始
  9. Charleston を起動、JoinLiveして、テスト書き込みをし、棒読まれることを確認。音量も確認。
  10. 本番開始
  11. 放送終了したら、Optionキーを押しながらスピーカーをクリックして出力装置、入力装置を 内蔵〜
  12. iPhoneのおやすみモードを元に戻す。

問題点

マイクにノイズ

配信を始めると、MacbookAirのファンが爆音になり、それがマイクに入る。ノイズ乗りまくり。やはりヘッドセットが必須かも。

ゲームが難しい

iPhoneにはマルチ音声出力が無いので、AirPlayしたら、AirPlay側で音が鳴る = 実際のiPhone画面から遅れて音がなるのでゲームをやるにはキツイ。

(未検証) HDMIを放送する

以下を参考にしたらできそう。

19
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?