MacBookのマウスポインタが暴走する!
Appleにとって デザイン>熱暴走 なのか、数年使用したMac製品は埃を吸い続け、熱を溜めやすくなります。
自宅で使用しているMacBookのマウスポインタが、夏になると熱暴走の為か勝手に上下に激しく動き出し、場合によってはブラウザなどのウィンドウを勝手に拡大縮小する等の暴挙に出るようになりました。
この現象が出た場合は対処は一つ。一旦パソコンを使用するのを止めて別の事をする事です。
切羽詰った(どうしてもMacBookを使用したい)場合に冷蔵庫に突っ込んだ事もありました。
※結露する為個人責任で実施して下さい
この問題を解決したのは職場の人間と話していて 「もし修理をするとしたら何処を修理するか」という話題に至った時でした。
勿論トラックパッドを交換します。
気づいた私は電気店に直行し、一番安いワイヤレスマウスを購入しました。
マウスをMacBookに接続後、下記のアクセシビリティ設定でトラックパッドを無効化。
これで全くマウスポインタが暴走しなくなりました。
こんな簡単な事に気づかず時間を無駄にしているとは!
人に悩みを打ち明ける事の重要さを知ってしまいました。
その後 勢いに乗ってInkScape用にワコム製のペンタブも購入してしまいましたが、こちらは未だに活躍していません…。
※故障部分の切り分けには良いです。