tmuxの使い方
ターミナルマルチプレクサtmuxの使い方を紹介します。
tmux?なにそれ美味しいの?
-
マルチプレクサって何?
マルチプレクサとは一つのウィンドウの中に複数のプログラムをロードするプログラムを指します。一つの窓でいろいろできる・覗けるものと思ってくれればOK。 -
ターミナルマルチプレクサって何?
ターミナル(端末)マルチプレクサなので複数の端末をひとつの窓で扱えるプログラムを指します。
そして、その代表がtmux。
ターミナルマルチプレクサは他にGNU Screen、Byobuなどがあります。
インストール方法
-
Linux環境
debian系ならコマンドラインで
apt-get install tmux
redhat系なら
yum install tmux -
Mac環境
brew install tmux
操作方法
セッション操作
-
セッション作成
ターミナル上で
tmux
と入力すると新しいセッションができます。セッション名はセッションの作成順に数字が振られます。

名前を指定したいときはtmux new -s hogehogeと入力します。 -
<Ctrl>+b sセッション表示 -
<Ctrl>+b dセッションをデタッチ -
<Ctrl>+b aセッションをアタッチc -
<Ctrl>+b )次のセッションに切り替え -
<Ctrl>+b (前のセッションに切り替え -
<Ctrl>+b hogehogehogehogeセッションに切り替え
ウィンドウ操作
-
<Ctrl>+b c新しいウィンドウ作成 -
<Ctrl>+b wウィンドウ表示 -
<Ctrl>+b fウィンドウ検索 -
<Ctrl>+b ,ウィンドウに名前をつける -
<Ctrl>+b &ウィンドウを閉じる
ペイン操作
-
<Ctrl>+b oペイン入れ替え -
<Ctrl>+b <Space>ペインの再配置 -
<Ctrl>+b {ペインを左に移動 -
<Ctrl>+b }ペインを右に移動 -
<Ctrl>+b <矢印>矢印の方向のペインに移動
参考にしたサイト
この記事は以下のサイト・書籍を参考にしました。
ありがたや。ありがたや。
LinuxCommand.org
tmux Taster



