LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

SoftLayerにRedmineを構築してみました

Posted at

1. はじめに

 プロジェクトの管理をExcelやOpenProjeで行っていましたが、インシデント管理など日々の追加・更新作業は非効率のため、良く使われているRedmineを使うことにしました。
 ポイントとしては、
   (1)すぐに使える
   (2)低コスト
   (3)スマートフォンでも使える
   (4)分かり易い

本投稿は、SoftLayer上にRedmineを構築した際の手順をまとめたものです。

尚、Redmine操作については各種情報をご覧ください。
      http://redmine.jp/

2. Redmine導入に際して

 Redmineを導入するには、Ruby、Ruby on Rails、MySQL等を導入する必要があったので、 「すぐに使える」=「簡単導入」のために、便利なオールインパッケージの「BitNami Redmine」を選びました。

3. Redmineの導入

Softlayer環境は、仮想インスタンスのWindows Server 2102 R2です。

Redmineのダウンロード。
以下のサイトへアクセス
https://bitnami.com/stack/redmine/installer#windows

推奨の Redmine 3.0.4-1 をダウンロード。
01.png

サポートはいらないので、「No thankks,just take me to the download」
02.png

ダウンロードが始まり、ブラウザー画面にThanksベージが表示される。
03.png

ダウンロード完了後、「bitnami-redmine-3.0.4-1-windows-installer.exe」を実行し、インストール開始。
04.png

「Japanese-日本語」を選択し、「OK」。
05.png

「次へ」。
06.png

バージョン管理の「Subversion」と「Git」と連携のために、すべてチェックしました。
「次へ」。
07.png

インストールするフォルダーを選択し、「次へ」。
08.png

管理者アカウントを作成します。
「表示用氏名」「Emailアドレス」「ログイン名」「パスワード」を入力し、「次へ」。
10.png

データベースの規定値として日本語を設定します。
「日本語」選択し、「次へ」。
11.png

送信用メールサーバ(SMTP)の設定。
Default email providerで、「gmail」または「Custom」が選べます。
13.png

ここでは、Default email provider「Custom」を選択。
「ユーザ名」「パスワード」「SMTPサーバ」「SMTPポート番号」入力後、「次へ」。
14.png

参考までに:
gmailを選択した時の画面です。
16.png

「次へ」。
17.png

前の画面で「Bitnamiクラウド・ホスティングについて、もっと詳しく」をチェックすると、Bitnamiの WebSiteが表示されます。
18.png)

インストールの準備完了。「次へ」。
19.png

インストール中。
20.png

インストール完了! 「終了」。
21.png

4. Redmineの起動・停止方法

導入ディレクトリー、Bitnamiフォルダー配下のフォルダーにある、「manager-windows.exe」を起動します。
( ここでは、D:\Bitnami\redmine-3.0.4-1\manager-windows.exe)
「Manage Server」タグに起動・停止操作ボタンがあります。
22.png

23.png)

5. Redmineへのアクセス

http://ホスト名またはIPアドレス/redmain でアクセスできます。
ログイン名 / パスワードを聞いてきますので、「管理者アカウントの作成」で登録した、ログイン名 / パスワードでログインします。
25.png

24.png

6. Redmine最低限の設定

インストール後の設定では、
  ・ユーザーによるアカウント登録、削除可能
  ・デフォルトでプロジェクトの公開

になっていますので、
  ・ユーザーによるアカウント登録、削除不可
  ・デフォルトでプロジェクトの公開しないにします。

ユーザーによるアカウント登録、削除不可の設定
「管理」⇒「設定」⇒「認証」タグ
・「ユーザーによるアカウント登録」を「無効」
・「ユーザーによるアカウント削除を許可」のチェックをはずす。
「保存」

26.png

デフォルトでプロジェクトの公開しない設定
「「管理」⇒「設定」⇒「プロジェクト」タグ
「デフォルトで新しいプロジェクトは公開にする」のチェックをはずす。
「保存」

27.png

他にも設定した方が良い個所もありますが、各種情報を参考にして下さい。

6. スマートフォンでRedmineへのアクセス設定

ここでは、Androidでご説明します。

スマートフォンからアクセスできるように、Redmineの設定を行います。
「「管理」⇒「設定」⇒「認証」タグ
「RESTによるWebサービスを有効にする」をチェックする
「保存」

28.png

スマートフォンへアプリのインストール
「playストア」より「「RedminPM」をダウンロード。
(★が多かったので、選びました。)
30.png

「「ServerURL」「User」「Password」を入力して「登録」。
31.png

ちゃんと表示できました。
32.png

7. おわりに

導入まで約20分かからずに、Redmineが構築できました。
セキュリティが心配ですので、ファイアーウォールやVPNの設定を行う予定です。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4