LoginSignup
7
12

More than 5 years have passed since last update.

RubyOnRails初心者覚書

Last updated at Posted at 2016-10-01

参考リスト
http://railsdoc.com/ruby_base
http://ref.xaio.jp/ruby/classes/array
http://qiita.com/mogulla3/items/46bb876391be07921743#3-w

文法注意点

  1. ()を省略できる
  2. 関数の名前の末尾の?「empty?」は慣習
  3. %や<<などの算術演算子を算術以外に利用 (後述参照)
  4. シンボルは文字列を数値で表したもの文字列の代わりに利用する
 Symbol.all_symbols

1. 変数の種類

変数名 説明
foobar ローカル変数
$foobar グローバル変数
@foobar インスタンス変数
@@foobar クラス変数
FOOBAR 定数

2. 文字列操作

  1. エスケープ文字は「\」
  2. toString()は「.to_s」、toInteger()は「.to_i」
  3. 「"」で囲んだ値は「#{}」内部の変数が展開   例: #{hensu}
  4. 文字列連結は「+」
  5. 文字列比較は「==」
  6. 文字コード変換は「str.encode("UTF-8")」
  7. 末尾改行とるのは「str.chomp(separator = $/)」
  8. 空文字かどうかは「empty? :」
  9. 文字列の長さは「str.length,str.size」
  10. 文字列のバイト長は「str.bytesize」

3.配列

  1. 長さを調べるのは「array.length,array.size」
  2. Indexの要素を取り出すのは「array.at(index)」
  3. 繰り返し要素を取り出すのは「array.each {|item| block }」
  4. 空かどうかは「array.empty?」
  5. デフォルト値付きで要素取り出し
  6. 並べ替えは「array.sort」

書き方色々

 arr = Array.new()
 arr = Array.new # 等価
 arr = [] # 等価
 hoge_0 = [1,2,3]
 hoge_1 = [[1,2,3],[4,5,6]]

  arr = Array.new(3)
  arr = Array.new(3, 1)
animals = ["dog", "cat", "mouse", "rabbit", "horse"]
puts animals.fetch(10, "unknown")

4.Hash

1. 長さを調べるのは「length」
2. 空かどうかは「empty?」
3. 指定したキーの要素を取り出すのは「index」
4. キーが含まれるかは「has_key?」
5. 値が含まれるかは「has_value?」
6. PHPのforeachは「select」や「each」

scores.select {|k, v| v >= 60 }
scores = {}
scores["Alice"] = 80 

user = { :name => "test", :email => "test@example.co.jp"}

5.パーセント記法

5.1 $Q ダブルクォートで囲む

下記全て同じ意味

str = "Programming language "Ruby""
str = %(Programming language "Ruby")
str = %Q(Programming language "Ruby")

5.2 %q シングルクォートで囲む

下記同じ意味かつ式展開されない

str = 'Programming language "#{ruby}"'
str = %q(Programming language "#{ruby}")

%W 式展開ありの配列として展開

array = ["one","two","three","four"]
array = %W(one two three four)

%I 要素がシンボルの配列として展開(式展開あり)

array = ["ruby","PYTHON","PHP"]
array = %I(ruby PYTHON PHP)

%x コマンド出力

res = %x(date)

6.変数のInspect

  1. 変数の中身を文字列で確認するのは「hoge.inspect」
  2. オブジェクトのメソッド一覧を確認するのは「hoge.methods」
  3. Step実行をするのは「pry」
7
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
12