9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TreasureDataでHiveクエリを書くとき - timeで範囲を指定するべし

Last updated at Posted at 2015-05-20

はじめに

TreasureDataを利用するとお気軽にHadoopなどのBigdata環境を利用できるのですが、RDB感覚で利用できるのが良い点と言えばよい点なのですが、RDBでもいいならMySQLとかでいいよね。って話なのでやっぱり苦手なこともあります。
とりあえずRDBしか触ったことないけどTreasureDataでクエリ書こうと思っている方向けに書いてます。

注)私はTreasureDataの中の人じゃないです。あしからず。

悪い例

とりあえずRDB使っていると下のようなSQLを書きたくなりますね。でも、あなたのBigDataって、テーブルの中に何億件のデータがありますか?よく考えて!
また、TreasureDataの内部の仕組みはtime別にストレージを区切って、さらにカラムナー型(カラムごとに縦割り)で保存しています。(詳しくはPlazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
そんなわけでとりあえずのビールじゃなくてとりあえずの「*(アスタリスク)」は絶対ダメ!

sample_datasets
select * from www_access

WS2556.JPG

↑これがログですが、よく見ると下のようなエラーがでてます。

Output
 **
 ** WARNING: time index filtering is not set!
 ** This query could be very slow as a result.
 ** If you used 'unix_timestmap' please modify your query to use TD_SCHEDULED_TIME instead
 **   or rewrite the condition using TD_TIME_RANGE
 ** Please see http://docs.treasure-data.com/articles/performance-tuning#leveraging-time-based-partitioning
 **

翻訳します。

Output
警告:timeの指定されてないぞ!
このクエリって超遅くなる可能性があるよ。
もしも、unix_timestampってのを利用してtimeの条件を指定している気になっているなら、TD_SCHEDULED_TIME ってのがあるから書き直して。timeの範囲を指定したい場合はTD_TIME_RANGEってのがあるから使って。
てか、ドキュメントをもっかい見てね。

このクエリって超遅くなる可能性あるぞ!!
ドキュメントをもっかい見てね!

いい例

そんなわけで今回は1回目なので2点だけ

  • SELECTの後ろは必要なカラム名だけを書こう!
  • timeの条件指定を独自関数を利用してする!
sample_datasets
select time,user,host from www_access
where TD_TIME_RANGE(time,"2014-10-01","2014-10-31","JST")

WS2557.JPG

あ、エラーが出なくなった。

9
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?