LoginSignup
18
12

More than 5 years have passed since last update.

Elixir × PhoenixのプロジェクトをTravis CIでテストする

Last updated at Posted at 2015-12-14

やりたいこと

GitHub上のElixir × PhoenixのプロジェクトをTravis CIでテストする。

方法

Phoenixプロジェクトの作成とGitHubリポジトリへのpushは済んでいるものとします。

  1. Travis CIとリポジトリの連携
  2. プロジェクトルートに.travis.ymlの設置
  3. GitHub上のリポジトリへpush

1. Travis CIとリポジトリの連携

Travis CIにアクセスし、GitHubアカウントを用いてサインインします
スクリーンショット 2015-12-15 0.04.26.png

連携承認画面が表示され、承諾するとGitHubのpublicリポジトリのリストが出てくるので、Travis CIと連携したいリポジトリのスイッチをONにします。
スクリーンショット 2015-12-15 0.06.35.png

以上でTravis CIとの連携は完了です。

2. .travis.ymlの設置

.travis.ymlをプロジェクトの最上位ディレクトリへ追加します。内容は次のような感じです。(ファイル名は必ず.travis.ymlにしてください)

.travis.yml
language: elixir
elixir:
    - 1.1.0
otp_release:
    - 18.0
sudo: false
addons:  
    postgresql: '9.4'
before_script:  
    - npm install
    - mix do ecto.create, ecto.migrate
script: mix test

おおまかに説明すると、

  • 言語をElixirに指定
  • Elixirのバージョンを1.1.0ErlangのOTPリリースバージョンを18.0に指定
  • sudoを使用しない
  • PostgreSQLのバージョン9.4を利用する
  • テスト実行前にnpmのインストール、およびDBの初期化とマイグレーション
  • mix testでテストを実行

というような感じです。

3. GitHub上のリポジトリへpush

上記1〜2を行うと、以後はTravis CIと連携したGitHub上のリポジトリへpushする度に自動でテストが走って、終了し次第その結果がメールで通知されます。

Travis CIのリポジトリ管理画面はこんな感じ
スクリーンショット 2015-12-15 0.21.28.png

やったぜ!

まとめ

  1. Travis CIとリポジトリの連携
  2. プロジェクトルートに.travis.ymlの設置
  3. GitHub上のリポジトリへpush

おまけ

よくGitHubでみかけるなんかかっこいい感じのバッチ
スクリーンショット 2015-12-15 0.24.41.png

Travis CIのリポジトリ管理画面で、リポジトリ名の右にあるバッチをクリックすると、そのバッチを設置するためのmarkdownや画像のURLを得ることができます。

スクリーンショット 2015-12-15 0.25.13.png

それをREADME.mdに埋め込むとあっという間にかっこよくなります。

参考文献

この記事を執筆する上で次のサイトを参考にさせていただきました。

18
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
12