LoginSignup
17
23

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry piでRadiko(ffmpegやcronの問題)

Last updated at Posted at 2016-05-16

Raspberry piでRadiko録音の問題

Raspberry piでRadiko録音する場合、通常はRaspberry Piでradikoの再生、録音で紹介されているようにInstallを行えば問題ないのだけど、ffmpegが現在apt-get出来ない状態(開発者同士のくだらない喧嘩が原因のようだ・・・死ねばいいのに!)にあるため、若干その部分の変更が必要となるようだ。

ffmpegを別個Installする

ffmpegをapt-get出来ないので、自分でInstallしなければならない。
それに関しては、Raspberry PiでRadikoを録音 1で紹介されているように、apge-getでSource関連をInstallし、make、make installする。
ただし、ffmpegを個別にInstallするとcron部分で問題が発生するので、下記に書いてあるavconvをInstallすることをお奨めする。

ffmpegの代わりにavconvを使用する

ffmpegをInstallすると後で書かれている通り、cron設定で面倒になるので、ここでavconvをffmpegの代わりとして使用する。
まずは、avconvをInstallする。

$ sudo apt-get install libav-tools

次に、radiko.shの143行目の下記の部分を修正する。

修正前

  ffmpeg -ss ${starting} -i "${wkdir}/${tempname}.flv" \

修正後

  avconv -ss ${starting} -i "${wkdir}/${tempname}.flv" \

これでffmpegの代わりにavconvが変換するようになる。また、cronで録音設定をしても問題なく、変換される。

定期録音をする場合のcronの書き方の補足

さて、上記の方法でffmpeg等をInstallでき、さてcronを仕込む場合、若干ネットで書かれている方法だとうまく動かないようだ。
例えば下記の様に記載している例や
0 59 * * 2 ~/radiko.sh TBS
下記の様に記載している例があるが
0 59 * * 2 home/[Username]/radiko.sh TBS
しかし、これだとうまく動かないようである。

radiko.shのパスをcronで通す場合、下記の様に絶対パスで書くのが正しい(現状は)書き方である。
0 59 * * 2 /home/[Username]/radiko.sh TBS

ちなみにcronのログの取り方はcrontabがどうしても動かないときに確認すべき3つの点+αに書かれているように、次のように書けばいい(>>log.logは省略可)。
コマンド >>log.log 2>>errlog.log

rec_radiko.shに関して

rec_radiko.shがあるが、こちらはまだ検証していない。
今使っているRaspberryは動画サーバも兼務となっているので、RaspberryPiでffmpegの処理をさせるのは処理落ちの心配もあり、当面このままの予定。

17
23
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
23