RaspberryPiで環境を作ってみたので備忘録。
環境
- RaspberryPi 3 Model B
手順
OSのインストール
- Raspberry Piの公式サイトより、OSインストーラー「NOOBS」をダウンロード
- SDカードフォーマッターでSDカードをフォーマット
- ダウンロードしたNOOBSの中身をフォーマットしたSDカードにコピー
- RaspberryPiをセッティング
- NOOBSをコピーしたSDカード
- LANケーブル
- USBキーボード
- USBマウス
- 電源
- 電源を入れたらNOOBSが起動するので「Raspbian」を選択して「Install」
パッケージの更新
$sudo apt-get update
$sudo apt-get upgrade
タイムゾーンの設定
- [Menu]->[Preferences]->[Raspberry Pi Configuration]を開く
- [Localisation]の「Set Timezone」を押下
- Areaを Japan にして「OK」を押下
ネットワークの設定
Wifiの有効化
1 無線の設定を設定ファイルに書き込む
$sudo sh -c 'wpa_passphrase SSID PASSPHRASE >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf'
2 パスワードが記載されてしまうので削除
$sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
...
#psk="XXXXXXXXXXx" ←この行を削除
...
3 RaspberryPiをシャットダウンし、LANケーブルを抜いて再起動
ipの固定
1 設定ファイルを開く
$sudo vi /etc/network/interfaces
2 設定ファイルを変更
....
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
address 192.168.XX.XX ←追加
netmask 255.255.255.0 ←追加
gateway 192.168.XX.XX ←追加
....
(参考:Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまで)
ユーザ関連の設定
rootユーザのパスワードを設定
$ sudo passwd root
新規ユーザの追加
1 ユーザを追加
$ sudo adduser ユーザ名
2 追加したユーザをsudoグループに登録
$ sudo gpasswd -a ユーザ名 sudo
piユーザのsudo解除
1 設定ファイルを修正
$ sudo vi /etc/sudoers
...
#pi ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL ←先頭に#をつけてコメントアウト
...
2 sudoから外す
$ sudo gpasswd -d pi sudo
(参考:使用する前に行うべき設定 )