96
82

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ZenHub2.0について

Last updated at Posted at 2015-06-23

専用の拡張をインストールすると、GitHubそのものが拡張される。
GitHubに足りないアジャイルらしさを組み込むもの。2.0以前の機能は、ZenHubとはを参照してください。

NewLogo.png

ZenHubが2014年にリリースされてから、フェイスブックやソニー、NBC、マイクロソフトなど大手に取り上げられたZenHubは、2015/6/21にバージョン2.0となり、デザインなどが一新しました。
ZenHubのバージョン2.0とされる機能は以下のとおりです。

Task Board(カンバン)の複数リポジトリ対応

kobito.1435082053.127836.png

新しいZenHub Boardは、複数のリポジトリのissueを同時に表示する事ができます。
1つのプロジェクトに対して、複数のリポジトリがある場合があります。
例えば、プロジェクト開発用のリポジトリ(A)と、そのプロジェクトについてのウェブサイトを管理するリポジトリ(B)を作ったとします。新しいZenHubの機能で、AとBのTask Boardをつなげることより、プロジェクトの全貌がより分かりやすくなり、迅速な計画・進行をすることができるでしょう。

それぞれのリポジトリでTask Boardを作ってあれば、Task Boardのページの左上にある、Repositoriesをクリックして、Merge another repository +からマージしたいリポジトリを選んで反映することができます。(マージした、マージされたリポジトリのTask Board両方に反映されます。)

Task Board内でIssueを編集・閲覧する

z.gif

この機能が入るまでは、Task Boardを開いて、閲覧したいIssueを開くと、そのIssueに遷移してしまい、IssueをTask Boardを行ったり来たりしていました。

バージョン2.0では、Task Boardを開いたまま、Issueの作成・編集・コメントなどが可能になりました。

また、Task Boardのメニュー部分に、プルリクエストをPipelineに表示/非表示するためのView pull requestsと、クローズしたIssueをPipelineに表示/非表示するためのView closed Issuesが追加されました。

kobito.1435081814.817712.png

チケット駆動のように、Issueを先に作って、それに対するPRsを作るとPipelineの見た目が荒れていたので、オンオフできるのは、非常に嬉しい機能です。

バーンダウンチャートがGitHub内に作れる!

ZenHub-Burndown-Chart.png

ZenHubのBurndown Chartは、タスクごとの完結/未完結を分かりやすく表示します。これによって一覧性が上がるので、プロジェクト進行のマネージメントがしやすくなります。

まずマイルストーンを作ります。

kobito.1435082506.499595.png

次に、そのマイルストーンに入る、Issueを作成します。

kobito.1435082574.181502.png

Issueを作るときに、先ほど作成したマイルストーンを設定します。そして右側のEstimateの部分でこのIssueのポイント(難易度、重さ)を設定します。

image

ポイントは、デフォルトで選べるものだけでなく、任意の数値を入力し選択肢に追加することができます。

そして右側のBurndown(d)のリンクからバーンダウンチャートに移動します。

スクリーンショット 2015-06-24 03.05.32.png

左上のStart:の部分で、このマイルストーンの開始日を設定します。バーンダウンチャートの見方などについては割愛しますが、Issueをクローズすれば自動的にバーンダウンチャートに反映されるので、チーム内外のメンバーに対して、プロジェクトの進捗などを伝えるときの資料にもなるでしょう。

そして、新しいデザインに

kobito.1435083283.925645.png

バージョン2.0ではより洗練されたデザインになりました。ZenHub.ioや、Chromeの拡張がガラリとかわっていたので驚きました。

kobito.1435083248.067508.png

僕個人的には、前のオレンジ色(黄色?)も好きだったのですが、主張が強かったのかな?とも思いました。

まとめ

バージョン2.0以前は以下が可能でしたが

  • リポジトリを簡単に切り替えられる機能
  • タスクボード(カンバン)
  • ファイルアップロード機能をより便利にする
  • コードのコメントやイシューのコメントに+1できる機能
  • issueの情報をJSONファイルでエクスポートできる謎機能

バージョン2.0では、アジャイルのための機能が強化されました。

  • タスクボード(カンバン)がより便利になった
  • バーンダウンチャートが使えるようになった
  • Issueにストーリーポイントが触れるようになった
  • デザインがおしゃれになった

余談

気づいたらZenHubのデザインが変わっていて、いろいろ機能も追加されていたので、前回の記事の続きを書こうかと思っていたらTwitter経由でZenHubの広報の方に「バージョン2.0の紹介記事を書いてよ!」と言われたこともあり、いい機会だったので、Qiitaに書くことにしました。

ZenHubはとても便利なのに日本語の情報があまりないので、多くの方に見られそうなQiitaに書いています。これだけ推していると、ZenHubの回し者っぽいですが、僕はZenHubの回し者ではありません。

ちなみに、ZenHubを使っているTOP5の国で、日本が2位に入っています。
ZenHubに関する、より詳しい情報はZenHubのBlogでご確認ください。

96
82
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
96
82

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?