8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Redmineを3.1.2から3.3.2へバージョンアップする手順

Posted at

はじめに

この記事では、CentOSで運用しているRedmine(Bitnami利用)を3.1.2から3.3.2へバージョンアップする手順をざっくりまとめています。

以下が前提です

  • CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
  • Bitnami Redmine 3.1.2-0から3.3.2-2へバージョンアップ
  • 別サバは立ち上げない
  • 中の人はLinux初心者

バージョンアップ方法の調査

Bitnamiの説明では新しいサーバを立ち上げてデータを移行するとある。
https://docs.bitnami.com/installer/apps/redmine/\#how-to-upgrade-redmine

その他のことは特に書かれていないので、実際にやってみました。

実際のバージョンアップ手順

3.1.2-0がインストールされている状態で3.3.2-2をインストールします。

下準備

  • 現行DBのダンプ取得

    • /hogehoge/redmine-3.1.2-0/use_redmine
    • cd /opt/redmine-3.1.2-0/mysql/bin
    • mysqldump --default-character-set=utf8 -u bitnami -pXXXXXXXXXX bitnami_redmine > /hogehoge/redmine_db_vup.dump
  • 現行サービス停止

    • MySQL
    • apache
      ※停止しておかないと新バージョンの使用ポート81で設定しようとする
  • 新しいインストーラ(3.3.2-2)に必要なライブラリを導入

    • sudo yum install -y perl-Data-Dumper
      ※私の環境ではこれがないとインストーラがこけました

Bitnami Redmine 3.3.2-2のインストール

  • インストーラに実行権限付与
    • chmod +x /hogehoge/bitnami-redmine-3.3.2-2-linux-x64-installer.run
  • インストーラの実行
    • sudo /hogehoge/bitnami-redmine-3.3.2-2-linux-x64-installer.run
  • 言語選択ダイアログが表示される
    • Japaneaseを選択してOK
  • 次へ
  • コンポーネントの選択
    • SubversionやGitは入れておかないと後々面倒
  • インストールフォルダ選択
    • 任意の設定にし次へ
  • 管理者アカウントの作成
    • 現行サーバと同様のアカウントを作成
  • データベースに保管する際の規定の言語
    • 日本語を選択し次へ
  • SMTP設定
    • 任意の設定にし次へ
  • Bitnami Cloud Hosting
    • 特には必要ないのでチェック外して次へ
  • インストールする準備ができました
    • 次へ
  • 接続確認
    外部からhttp://hoge/redmine にアクセス

データの移行

  • apache停止
  • DBを一旦削除
    • /hogehoge/redmine-3.3.2-2/use_redmine
    • mysql -u root -p
    • Password: xxxxxxxxxx
      ※パスワードはdatabase.ymlで確認
    • mysql> drop database bitnami_redmine;
    • mysql> create database bitnami_redmine;
    • mysql> grant all privileges on bitnami_redmine.* to 'bn_redmine'@'localhost' identified by 'xxxxxxxxxx';
      ※ここで任意の新しいパスワードを設定することもできる
    • mysql> exit;
  • DBのインポート
    • mysql -u root -pxxxxxxxxxx bitnami_redmine < /hogehoge/redmine_db_vup.dump
  • DBのマイグレーション
    • cd /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs
    • ruby bin/rake db:migrate RAILS_ENV=production
  • 各種ファイルの配置
    • テーマ
      以下に配置
      • /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs/public/themes
    • 添付ファイル
      以下に配置
      • /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs/files
    • 添付ファイルフォルダの権限設定
      • chown -hR daemon:daemon /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs/files
      • chmod -R 775 /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs/files

プラグインの移行

  • 旧環境のプラグインを以下へコピー
    • /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs/plugins
  • マイグレーション
    • /hogehoge/redmine-3.3.2-2/use_redmine
    • cd /hogehoge/redmine-3.3.2-2/apps/redmine/htdocs
    • 必要ならばプロキシの設定
    • bundle config build.nokogiri --use-system-libraries
      ※私の環境ではnokogoriのビルドにシステムのライブラリを使うための指定が必要でした
    • bundle install
    • bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
    • apache再起動

動作検証

バージョンアップに伴い外観が変わってしまったり、動作しなくなったプラグインなどを修正。

所感

  • データの移行自体は簡単です
  • バージョンアップに伴うプラグインの修正に一番時間が掛かりました
8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?