LoginSignup
6
3

More than 5 years have passed since last update.

Keynoteの素晴らしさと自分の作品を紹介する5つのステップ

Posted at

はじめに

どうも、かっくんです!East Companyの中の人をやってます。
iOS App制作はしていますか?最近はSwift 3になって大変です。
それは置いといて、Appなどを作るにあたって重要なことをお話しましょう。
いつかは自分の作品をプレゼンで紹介するときが来るかもしれません。
PowerPoint、Sway、ソフトは色々ありますね。
自分はMac対応のAppleの純正App、「Keynote」を使っています!
これが結構優秀なんです。
今回はそんなKeynoteをかんたんに紹介します!

ファイルの作成方法

スクリーンショット 2016-12-07 19.39.49.png
まずこんなアイコンを探して開きます。

スクリーンショット 2016-12-07 16.55.21.png

そしたらファイル選択画面が出てくるはずです。
これの"新規書類"を選択します。

スクリーンショット 2016-12-07 16.55.29.png

そしたらこんな画面が出て来るはずです。
ここではプレゼンのデザインが選択できます。(あとでちゃんとカスタマイズできます)
"ワイド"は、通常よりより広いスペースでのプレゼン作成が可能です。

スクリーンショット 2016-12-07 16.55.43.png

これで準備完了です。

Keynoteのスゴイところ3つ

さて、ここからはKeynoteの実用的な特徴を紹介します!
Keynoteのスゴイところを自分の独断と偏見で3つ選びました!
それを紹介します!

1:プレゼンを他の画面で共有できる!

なんとKeynoteは他のPCなどで画面を共有できます!
URLを開いたらすぐです!
Keynote Liveという機能です!
スクリーンショット 2016-12-07 16.57.12.png

2:共同制作できる!

他の人達と共同発表する時って、ありますよね?
そんな時役立つのがKeynoteの共同制作機能です!捗ると思いますよ?
スクリーンショット 2016-12-07 16.57.32.png

3.iOS端末をコントローラとして使える!

これは大きいと思います。KeynoteのiOS版が入っていれば誰でも使えます!
もうコントローラーを買う必要はありません!
スクリーンショット 2016-12-07 16.57.50.png#

他にもアニメーションの豊富さ、Apple製Appとの連携、背景の自由さなど素晴らしいところは
かなりありますが、今回はプレゼン時の便利さに絞って紹介しました!

自分の作品を紹介する

さて、ここまで実用的な面だけを語ってきましたが技術としての使い方を紹介しようと思います!
自分のiOS App"自己紹介のカンペ"のを紹介したときの例を使って紹介します!

1:まずタイトル

スクリーンショット 2016-12-07 20.46.13.png
まず自分はAppアイコンとタイトルを全面に出します!
大体どこでもここから始まります。

2:ざっくり

スクリーンショット 2016-12-07 20.52.29.png
そこからAppにざっくりしたテーマを掲げます。
そこでAppの大体のイメージを固めさせるのです。

3:細かい機能

スクリーンショット 2016-12-07 20.52.44.png
そこから細かい機能を紹介していきます。

4:実際に見せる

スクリーンショット 2016-12-07 20.52.53.png
実際に使うところを見せて行きます!
これで閲覧者が実際使うとどんな感じか具体的に知ることができます。

5:メリットなどをまとめる

スクリーンショット 2016-12-07 20.53.04.png
Appの良さをここであえて出します。
「これいいな」と思ってもらえるかもしれません!

あとは必要に応じて配信時期をタイトルと一緒に出すといいと思います!

さいごに

かなりの駄文となってしまいましたが、いかがでしたか?
自分の作品を紹介するのは、プログラミングと並んで重要なことです。
Wで出来れば、一番の開発者ですね!

さて、次回9日目は@santa_sukitokuさんこと、さんたさんが提供する
"Sonic PiでSoundProgramming!"です。
自分はSonic Piというのは初耳です。サウンドプログラミングとは一体...!?
とにかく期待です!

重要1:この記事ではKeynote バージョン7.0.5を使用しています。
重要2:この記事の写真を無断で使用することを固く禁止します!

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3