LoginSignup
6
7

More than 5 years have passed since last update.

乳酸菌により開発コミュニケーション能力を高め多人数開発をより楽しくする

Last updated at Posted at 2017-04-01

「IT業界でもっと活躍したいけど、コミュニケーション能力で悩んでいる方」は居ませんか?
もしかするとそれは、善玉菌を増やすことで解決するかもしれません。

自分はがっつり悩み疑似科学から科学、あらゆる工夫を試し、体感で明らかに改善したと思えたのが菌活だったので、共有したいと思います!

まずはメカニズムから

腸内細菌は大別すると、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類に分かれ、それぞれ異なる機能を持っています。

 種類   主な生産物   効果   備考 
善玉菌 乳酸・セロトニン 睡眠の質改善
精神の安定
悪玉菌 アルカリ性毒素 腐敗・老化・発ガン性
日和見菌 短鎖脂肪酸など
色々
有益性・弱毒性併せ持つ
健康時無害

これらの生産物により、体調が大きく変わり性格まで変わるとも言われています。特にセロトニンに関しては、リラックス物質や幸せホルモンと呼ばれ、不足すると不幸せ感が強くなりコミュ障になります。

 参考URL
性格は「腸内細菌」によって決まる
「ヨーグルトがうつ病を防ぐ」は本当 女性は1日1個で発症リスク3割減
代表的な腸内細菌|大塚製薬

善玉菌の種類

善玉菌は非常に多くの種類がいます。確認されているだけで500種類いると言われていますが、代表格としては乳酸菌とビフィズス菌です。ただしこの乳酸菌にも豊富な種類がいます。

有名どころを並べてみます。

 種類・名称   役割   耐性   食品 備考 
乳酸菌系 糖を分解して乳酸を作る 熱・胃酸に非常に弱い
シロタ株
(Lカゼイ菌)
ビフィズス菌を増加させる 胃酸に強くした ヤクルト
ピルクル
医学博士代田さん想いの結晶
シールド乳酸菌 免疫力アップ 熱や水に強い 森永乳業の思いの結晶
少数&死菌でも効果出せる
KW乳酸菌 アトピーや花粉症の緩和
免疫力アップ
プラズマ乳酸菌 免疫細胞を活性化 まもるチカラのサプリ
LG21 ピロリ菌の活動を抑える 胃酸に強い リスクと戦う乳酸菌
L-92 アトピーや花粉症の緩和 守る働く乳酸菌
フェカリス菌 アトピーや花粉症の緩和
ビフィズス菌 乳酸より、酢酸を多く作る ミルミル
納豆菌 善玉菌を増やし悪玉菌を減らす 100度の熱・宇宙空間でも生き残る
麹菌 ビフィズス菌を増加   味噌など

自分の一押しは、シロタ株(Lカゼイ菌)です!

参考URL
【医師監修】乳酸菌の種類と特徴
森永乳業が「シールド乳酸菌」で稼げる理由
乳酸菌は生きて腸に届く?ビフィズス菌との違いは?
【研究成果】米麹菌の酸性プロテアーゼを食べると腸内善玉菌が増加!

腸内細菌の餌

腸内細菌も人間と同様にご飯を食べます。

 種類   餌   備考 
善玉菌 炭水化物(食物繊維)
悪玉菌 タンパク質

お肉の食べ過ぎで消化が悪くなると、大腸まで届いてしまうのでダメそうな感じですね!

また、多くの炭水化物は小腸で吸収されてしまうので、なかなか大腸まで届きません。
そのため、不溶性食物繊維、水溶性食物繊維を取り入れる必要があります。

参考
腸内細菌が喜ぶ食事 カギは食物繊維
【医師監修】プロテインの肝臓への影響は?
 →胃から腸へと運ばれたタンパク質が、腸内の悪玉菌によって分解される際にアンモニアが生産される

食物繊維の種類

 種類   食品   備考 
不溶性食物繊維 ほとんどの野菜
水溶性食物繊維 オクラ・納豆・めかぶ(ねばねば系)
難消化性オリゴ糖・難消化性でんぷん

オリゴ糖の種類も豊富で、吸収しやすいorしづらいもの、その他の効果もあるのですが、今回は割愛します。

試してみて

消化力が落ちる寝る前に、ピルクル500mlを毎日飲んでいたところ、1~2週間ほどで体感良くなってきたと感じました。
今で2〜3か月くらいですが、人と話すのが好きになってきた感覚があり、皆の前で話す時ドキドキして怖かったものが、下手なりにも段々と楽しいものと捉えられるようになってきたと思います!

今後も継続しつつ、新たに麹菌やオリゴ糖も積極的に取って行こうかなと思います。

注意事項

乳製品の過剰な摂取では、動脈硬化が進行するとのこと。
http://www.skincare-univ.com/article/012236/

他に試したこと一覧

  • アロママスク (これは呼吸が落ち着くので一時的には良いと思います!)
  • プラズマクラスタ常時起動(保湿作用あるみたいだけど効果あるのかな・・?)
  • デカフェコーヒー(これも割と良かった アロマ効果&コーヒーオリゴ糖)
  • 仕事帰りサウナ(良いと思うが特効薬ではない)
  • ビタミンCをたくさん摂取(効果よくわからない)
  • 春雨主食化(そこそこ良かったけど飽きた)
  • 交互浴(すごく良い!睡眠の質格段に上がります!)
  • クロロフィル(何これすごく良くない?)
  • 寝る前にハッカ油数滴を入れた水を飲む(深部体温が落ちると錯覚するのか、睡眠の質がさらに上がった感!)

聞きたいことがあればお気軽にコメントかtwitterに連絡ください!

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7