This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

Python 環境構築

Last updated at Posted at 2017-04-30

この章の目標

  • Python3系が動作する環境をPCに構築する
  • Python3系がターミナルやコマンドプロンプト及び、作成したテキストファイルをターミナルやコマンドプロンプトから実行できるようにする

環境構築

このテキストは二部構成です。

① Python環境構築
② Webスクレイピング環境構築

Pythonの環境がまだの方は、①からはじめてください。
Webスクレイピングを始める場合は、①ができている前提で②に進めてください。
※Pythonの環境構築の場合は、①のみで大丈夫です。

① Python環境構築

Anacondaとは

Anaconda(アナコンダ)とは、Pythonに加え、データ分析や科学技術、数学などよく利用される
Pythonパッケージを一括でインストールできるものです。
環境構築を効率良く行えるため、よく利用されます。

Anacondaをインストール

https://www.continuum.io/downloads
にアクセスすると、以下のような画面に飛びます。

1.png
2.png

  1. GRAPHICAL INSTALLER (424M)という緑のボタンをクリックすることでダウンロードが開始します。

※Windowsの方は以下の記事を参考にして見ても良いかと思います。
http://pythondatascience.plavox.info/python%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/python%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-windows/

テキストエディタのインストール

初めは、Sublime Textがオススメです。

慣れてくると1ヶ月無料で使えるPyCharmもオススメです。

※Pythonの環境構築の場合は、①のみで大丈夫です。

↑ ここまでが①Pythonの環境構築です! ↑

↓ ここからはWebスクレイピングの環境です! ↓

② Webスクレイピング環境構築

仮想環境を作る (Mac)

今回は、Python3.5系(最新は3.6)、TensorFlow 1.0.1、Keras 1.2.2(最新は2.0.0)を
インストールしていきます。

・Mac
まずは、ターミナル(コマンドプロンプト)を開きます。

・Windows
Windowsの方は、コマンドプロンプトを開きます。
スタートメニューからコマンドプロンプトと検索すると、黒いモニターのようなアイコンが出てきます。

Macの方は、右上のサーチアイコンを押して、
s.png

ターミナルと入力してください。

ターミナル.png

Enterを押すと、ターミナルが立ち上がります。

ter.png

condaコマンドで、仮想環境を作る。

例) conda create -n 仮想環境の名前 python=x.x インストールするパッケージを羅列(区切り文字はスペース)

今回作る仮想環境の名前は「py35」です。
python3.5というのは、Pythonのバージョンを3.5をインストールするといった意味です。

$ conda create -n py35 python=3.5 anaconda

yes.png

実行すると、Proceed ([y]|n)?って聞かれますのでyを入力してEnterを押してください。

お使いのPCにもよりますが、5分ほどお時間がかかります。
インストール完了後、次のような表示になります。
end.png

※スクリーンショット(画像)には、py36と書いてありますが、py35となっていれば大丈夫です。

仮想環境の確認

$ conda info -e

このコマンドを実行してみると、py35の確認が出来ます。

作成した仮想環境を使う

では、次に今作成した仮想環境を使うには、まずActiveにします。
次のコマンドを実行してください。

$ source activate py35

Windowsの方は以下のコマンドを実行します。

$ activate py35

実行すると次のようになります。
activate.png
※スクリーンショット(画像)には、py36と書いてありますが、py35となっていれば大丈夫です。

また今回は作った仮想環境は削除する必要はありませんが、不必要になったならば、削除しましょう。
削除するには次を実行します。

・仮想環境の削除

conda remove -n 仮想環境の名前 --all

では、次に、pythonのversionを確認して見ましょう
Python 3.5.2 :: Anaconda 4.3.1 (x86_64)となっていればOKです。

$ python --version

version.png

必要なライブラリをインストールする

・bs4

pip install bs4

・selenium

pip install selenium

・ChromeDriver
以下のリンクからお使いのOSに合わせてインストールしてください。
インストール後、ZIPを解答してください。
https://chromedriver.storage.googleapis.com/index.html?path=2.29/

GoogleChrome(Webブラウザ)をインストールする

マストドンの登録

以下から登録が出来ます。
https://aidon.club

テキストエディタのインストール

SublimeTextのインストール

以下リンクからダウンロードページに飛べます。
https://www.sublimetext.com/3

各自OSにあったものを選んでください。
クリックするとダウンロードが始まります。
Macの場合、インストールされたdmgファイルを起動しインストールしてください。

今回はSublimeTextを使用しますが、普段使われているエディタでも問題ありません。

AI Academy(エーアイ アカデミー)に関して

AI Academyは、1回40分のオンラインマンツーマンレッスンで、
専門家から機械学習やディープラーニングなどが学べるサービスです。
http://aiacademy.jp/

無料体験レッスンの申し込みはこちら
https://docs.google.com/a/cyberbra.in/forms/d/e/1FAIpQLSfP-qZyKWU8-y241NVUYuj-65MEez0KZN6kAVlrJmbDFmKZGw/viewform?c=0&w=1

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up