LoginSignup
13
12

More than 5 years have passed since last update.

H8マイコン開発環境構築

Last updated at Posted at 2014-08-04

環境

対象
12ステップで作る 組込みOS自作入門もしくはH8マイコン開発をmacで行いたい人

手順
0. 標準のgccをclangからapple-gccに変更
1. Xcode command line toolsをインストール
2. USBシリアルドライバインストール(書き込み用USBケーブル)
3. H8用のビルドツールのインストール
4. h8write(書き込みツール)のインストール
5. 動作確認

0. 標準のgccをclangからapple-gccに変更

macportsでapple-gccをインストールし,標準のgccにセットする

bash
$ sudo port install apple-gcc42
$ sudo port install gcc_select
$ sudo port select --set gcc apple-gcc42

1. Xcode command line toolsをインストール

  1. Xcodeのインストール

    App Storeからインストール

  2. サインイン

    Xcodeを起動し,Xcode->Open Developer Tool->More Developer Tools.
    サインインを求められるのでサインイン(もしくは登録してサインイン)

  3. Command Line Toolsのインストール

bash
$ sudo xcode-select --install

2. USBシリアルドライバインストール(書き込み用USBケーブル)

PL2303 USB to Serial Driver for Mac OS Xをダウンロード,インストール
再起動し,接続した状態でターミナルから以下のコマンドを実行し,デバイスの認識を確認

bash
$ ls -l /dev/cu*

この環境では/dev/cu.usbserialと認識された

3. H8用のビルドツールのインストール

  • Downloadディレクトリにsrcディレクトリを作り,その中に必要なソースをダウンロード
bash
$ cd ~/Downloads
$ mkdir src
$ cd src
$ curl -O http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/binutils/binutils-2.21.1.tar.bz2
$ curl -O http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/gcc/gcc-3.4.6/gcc-3.4.6.tar.bz2
$ curl -O http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/gmp/gmp-4.3.2.tar.bz2
$ curl -O http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/mpfr/mpfr-2.4.2.tar.bz2
$ curl -O http://www.multiprecision.org/mpc/download/mpc-0.8.2.tar.gz
  • ダウンロードしたアーカイブを展開
bash
$ tar jxvf binutils-2.21.1.tar.bz2
$ tar jxvf gmp-4.3.2.tar.bz2
$ tar jxvf mpfr-2.4.2.tar.bz2
$ tar zxvf mpc-0.8.2.tar.gz
$ tar jxvf gcc-3.4.6.tar.bz2
  • gcc3.4.6は64bit環境でエラーが出るため以下の修正をする

修正ファイル : ~/Download/src/gcc-3.4.6/gcc/config/h8300/h8300.c

55行目
-static void h8300_emit_stack_adjustment (int, unsigned int);
-static int round_frame_size (int);
+static void h8300_emit_stack_adjustment (int, HOST_WIDE_INT);
+static HOST_WIDE_INT round_frame_size (HOST_WIDE_INT);
371行目
-h8300_emit_stack_adjustment (int sign, unsigned int size)
+h8300_emit_stack_adjustment (int sign, HOST_WIDE_INT size)
400行目
-static int
-round_frame_size (int size)
+static HOST_WIDE_INT
+round_frame_size (HOST_WIDE_INT size)

  • H8用gcc, binutilsなどのインストール (/usr/local/h8-elfにそれぞれインストールする)

binutils

bash
$ sudo mkdir /usr/local/h8-elf
$ cd binutils-2.21.1
$ mkdir build
$ cd build
$ CFLAGS=-Wno-error=deprecated-declarations ../configure --target=h8300-elf --disable-nls --prefix=/usr/local/h8-elf
$ make
$ sudo make install

gmpライブラリ

bash
$ sudo mkdir /usr/local/gmp
$ cd ..
$ cd gmp-4.3.2
$ ./configure --prefix=/usr/local/gmp
$ make
$ make check
$ sudo make install

mpfrライブラリ

bash
$ sudo mkdir /usr/local/mpfr
$ cd ..
$ cd mpfr-2.4.2
$ ./configure --prefix=/usr/local/mpfr --with-gmp=/usr/local/gmp
$ make
$ make check
$ sudo make install

mpcライブラリ

bash
$ sudo mkdir /usr/local/mpc
$ cd ..
$ cd mpc-0.8.2
$ ./configure --prefix=/usr/local/mpc --with-gmp=/usr/local/gmp --with-mpfr=/usr/local/mpfr
$ make
$ make check
$ sudo make install

gcc
/usr/local/h8-elf/binに一時的にpathを通す

bash
$ export PATH=/usr/local/h8-elf/bin:$PATH

インストール
srcフォルダにbuildディレクトリを作る(解凍フォルダの外)。解凍フォルダ内でやるとエラーになる

bash
$ cd ..
$ mkdir build
$ cd build
$ ../gcc-3.4.6/configure --target=h8300-elf --disable-nls --disable-threads --disable-shared --disable-libssp --enable-languages=c --with-gmp=/usr/local/gmp --with-mpfr=/usr/local/mpfr --with-mpc=/usr/local/mpc --prefix=/usr/local/h8-elf
$ make
$ sudo make install

4. h8write(書き込みツール)のインストール

Downloadフォルダに移動してダウンロード

bash
$ cd ..
$ cd ..
$ curl -O http://mes.sourceforge.jp/h8/h8write.c
$ gcc -Wall -o h8write h8write.c

使用するディレクトリにソース(h8write.c)とバイナリ(h8write)を移動(フォルダはMakefileで指定)

5. 動作確認

以下は[12ステップで作る 組込みOS自作入門]のソースを使用

  • Makefileの使用デバイスをデバイスを [2. USBシリアルドライバインストール(書き込み用USBケーブル)] で確認したものに置き換え

H8WRITE_SERDEV = /dev/cu.usbserial

  • makeコマンド

$ make オブジェクトファイルの生成
$ make image 実行ファイルの生成
$ make write 書込み(SW1 ON ON OFF ON)
$ make clean 生成ファイルの削除

  • minicomでシリアル出力を確認

$ sudo minicom -s -o

設定:
シリアルデバイス:/dev/cu.usbserial
ボーレート:9600bps
データ長:8bit
ストップビット:1bit
パリティ:なし
ハードウェア・フロー制御 :なし
ソフトウェア・フロー制御 :なし
mode5でボードを起動(SW1 ON OFF ON OFF)

参考

12ステップで作る 組込みOS自作入門
[PATCH, h8300]: Fix build on 64bit targets
MacでH8開発環境構築 - 12ステップ本を試す
H8クロスコンパイル環境 on Mac OS X 10.9 (Marvericks)

13
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
12