時代は0.11.xです. こんな古い記事読まずに新しい記事を探してください.
oF0.9.0 変更されたAPI 要点まとめ
全部は網羅してないですが大きく変わった点.
変更された点についてのみで新しく追加されたAPIについては記述していません.
ofDrawXXX
ここら辺はProcessingルールを引きずってたところを変更って感じですかね.
ofRectangle(0, 0, 100, 100);
って書いて「あれ?」となってた自分にさよなら.
ex.
new | old |
---|---|
ofDrawLine | ofLine |
ofDrawCurve | ofCurve |
ofDrawBezier | ofBezier |
ofDrawCircle | ofCircle |
ofDrawEllipse | ofEllipse |
ofDrawTriangle | ofTriangle |
ofDrawRectangle | ofRect |
ofDrawRectRounded | ofRectRounded |
ofDrawSphere | ofSphere |
ofDrawCone | ofCone |
ofBox | ofDrawBox |
save/load
void Type::saveXXX()
や bool Type::loadXXX()
が save()
や load()
で統一されています.
ex.
new | old |
---|---|
ofImage::save() | ofImage::saveImage() |
ofImage::load() | ofImage::loadImage() |
ofVideoPlayer::load() | ofVideoPlayer::loadMovie() |
ofTrueTypeFont::load() | ofTrueTypeFont::loadFont() |
isXXX
bool Type::bXXX()
が bool Type::isXXX() const
に統一されています. 内部的には大体 bool bXXX;
で持ってることが多いです.
ex.
new | old |
---|---|
ofImage::isAllocated() | ofImage::bAllocated() |
ofTexture::isAllocated() | ofTexture::bAllocated() |
getXXX
getXXXRef()
とか getXXXReference()
で参照を返していた人達が getXXX()
になりました.
ex.
new | old |
---|---|
ofVideoPlayer::getTexture() | ofVideoPlayer::getTextureReference() |
ofVideoPlayer::getPixels() | ofVideoPlayer::getPixelsRef() |
ofImage::getTexture() | ofImage::getTextureReference() |
ofImage::getPixels() | ofImage::getPixelsRef() |
ofVideoGrabber::getPixels() | ofVideoGrabber::getPixelsRef() |
ofVideoGrabber::getTexture() | ofVideoGrabber::getTextureReference() |
これに対して注意すべき点として getPixels()
の挙動が変わりました.
0.8.4までは getPixels()
は unsigned char *
要するに生のピクセル配列を返してましたが今後は ofPixels &
を返す様になります. 今までの getPixels()
と同様の挙動をさせるためにはgetPixels().getData()
とします.
ちなみに, ofPixels::getData()
も0.8.4までは ofPixels::getPixels()
から変更になっています.
ちなみにちなみに, ofPixels_<PixelType>
から PixelType *
へのキャスト演算子もdeprecatedになっています.
ofAppGLFWWindow
setXXX
で指定してたオプションが ofAppGLFWWindowSettings
を使って一括でセットするように変わりました.
今後は ofXxxSettings
が増えてくるかと思われます.
ofGraphics周り
ここら辺は単純にわかりやすくした感じですかね.
ex.
new | old |
---|---|
ofGetBackgroundAuto() | ofbClearBg() |
ofGetBackgroundColor() | ofGetBackground() |
ofVideoGrabber
setup
に揃いました.
ex.
new | old |
---|---|
setup | initGrabber |
ofxOscReceiver
getNextMessage
の引数が ofxOscMessage *
から ofxOscMessage &
に変わりました.
new | old |
---|---|
getNextMessage(ofxOscMessage &) | getNextMessage(ofxOscMessage *) |
結論
OF_DEPRECATED_MSG
で検索.