LoginSignup
4
5

More than 5 years have passed since last update.

データ分析ツールExploratoryを使って、チャートをSlackやSNSやブログに埋め込んでみた

Last updated at Posted at 2016-07-09

chart_share.png

どうやって、チャートを自分のウェブサイトやブログのページに組み込んでますか?

ぼくたちは、Exploratoryのユーザからこの質問をよくされます。Exploratoryには、自分のアナリシスを書くことができるNote機能があります。そこでは、チャートを埋め込んだり、Webで公開することもできます。しかし、このNoteは、Exploratoryのヘッダーなどが付いたままの、Exploratoryのウェブサイトにホストされているのです。

header_other_stuff.png

ユーザが本当にしたいことは、チャートをNoteを通してではなく、直接、ユーザ自身のWebページに組み込むことですよね。こういうわけで、Exploratoryは、チャート埋め込み機能を実装することに至りました。

チャートをシェアする

チャートをシェアするには、チャートの右側の‘Share’ボタンを押すだけです。かなり簡単ですよね?

share_button.png

シェアする前に、シェアされたチャートがディスカッションされやすいように適切なチャート名、タイトル、X軸、Y軸に設定することをオススメします。

commnunicate_chart.png

チャートシェアのダイアログでは、‘Share’ボタンを押してください。このボタンを押すと、ユニークなURLを持ったチャートがexploratory.ioに公開されます。それが終わると、チャートのURLやチャートが埋め込まれたコードスニペットを見ることができます。

chart_snipeet.png

チャートの変更を更新する

例えば、公開しているチャートのデータやチャートの形に、変更があった場合、変更を反映させたいですよね。その場合は、公開された、チャートを更新するために、‘Update’ボタンを押してください。

チャートの公開をやめる

チャートの公開をやめたいときは、いつも‘Stop Sharing’ボタンを押してをください。

チャートのサイズを変更する

チャートを埋め込むときは、サイズは、デフォルトである、‘Responsive’のまま使うことをおすすめします。これは、スマホやタブレットなど複数のウインドウにも対応してます。それでも、特定のサイズにチャートを指定したいときは、ドロップダウンメニューからSmallやMediumやLargeサイズを選んでください。

changing_size.png

Slackでシェアする

もし、あなたが、Exploratoryのように、チームメンバーとのコミュニケーションにSlackを使っているなら、チャートのURLをSlackにコピペして、チャートをSlackでシェアすることができます。チームメンバーはリンクをクリックして、ブラウザで開くこともできます。

share_on_slack.png

チャートをTwitterにシェアする

チャートURLをコピーして、ツイートに貼り付けてください。投稿を見た人は、チャートをクリックして見ることもできます。

share_on_twiiter.png

チャートをFacebookにシェアする

Facebookにチャートをシェアすることは、Twitterでシェアするのに似ています。チャートURLをコピーして、Facebookフィードに貼り付けてください。投稿を見た人は、チャートをクリックして見ることもできます。

share_on_facebook.png

チャートをTumblrでシェアする

Tumblrでも同様にできます。

share_on_tumblr.png

share_on_tumblr2.png

チャートをWordpressでシェアする

世の中の6000万以上のウェブサイトは、Wordpressで作られています。そんなWordpressでも同様にすることができます。

share_on_wordpress.png

share_on_wordpress2.png

share_on_wordpress3.png

ぼくは、よくこの機能をSlackでのチームコミュニケーションで使っています。わざわざチャートのスクリーンショットを撮って、貼り付けなくていいので、かなり便利です。他のメンバーは、定期的に、チャートの最新版を確認できるように、よくチャートのURLをPinして、特定のチャンネルに流したり、ブックマークしたりもしています。

興味を持っていただいた方、実際に触ってみたい方へ

Exploratoryはこちらからβ版の登録ができます。こちらがinviteを完了すると、ダウンロードできるようになります。

Exploratoryの日本ユーザー向けのFacebookグループを作ったのでよろしかったらどうぞ

ExploratoryのTwitterアカウントは、こちらです。

分析してほしいデータがある方や、データ分析のご依頼はhidetaka.koh@gmail.comまでどうぞ

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5